top of page

家にいる日は花をかざる(魂のリフトアップ)



関東は雪に閉じ込められた週末でした。

せっかく咲いた桜の下で雪見という珍しい光景となりました。


ウィルスのために世界中で外出自粛や外出禁止となっています。

日常の買い物や、徒歩圏内の散歩が許される国もあり、国によって対応はさまざま。


こんなとき、私たちは無意識のうちに危機に対して臨戦態勢になっている。

交感神経が優位になって、ちょっとした刺激に反応しやすい。もちろん危険に備えるのは大切なこと。でも先の見えない状況で「24時間戦えますか?」を延々とやってしまうと、自律神経のバランスを崩します。


ほっとひと息つきましょう。


たまには、花など買って、玄関やダイニングにかざると可憐な姿に心が癒されます。


そして、テレビやスマホは時間になったらもう翌日まで手放そう。。。


みなさまも、自分をご機嫌にする方法をお試しください!



P.S. お花屋さんで白いお花を買ったら、そのひとまわり大きい花束をプレゼントされました。なんだか、ハッピー♡






閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コーチング界のF1レーサー、本間正人さんのエッセンシャル・コーチング単科コースをオンライン受講してきました。 その存在は有名でとても大きかったので、願いながらも、なかなか本間正人さんのセミナーを受講する機会がなくて、コーチングスクールを修了して20年くらい経った今頃ようやく巡ってきたのです。 コーチング・スクールでの学びは久しぶりでしたのでとても新鮮でした。 なにが一番新鮮だったか? 3時間の講義

HSPってなに?というところからスタートの学びの入り口として、非定期でお話会を開催しています。 #HSPHSSのトビラ 2019年から、お話会を開催しました。 HSP(Highly Sensitive Person)は「繊細さん」と呼ばれて、感覚が敏感、神経質とも言われたいするけれど、一般の人の100から1,000倍も感覚や感情から刺激を受け取っていること、刺激の特徴、とっても頑張って対応していて

bottom of page